富士フイルム: 第二の創業

Giovanni Gavetti Yaichi Aoshima Mary Tripsas

  • ケース
HBP

富士フイルムはデジタルイメージングがそのコアビジネスに置き換えるようになった当時、世界で第二位の写真フィルムメーカーだった。ポラロイドのような写真専門の企業とは対照的に、富士フイルムはデジタルイメージングへの移行を成功させていた。2000年には世界的なデジタルカメラマーケットで20%以上のシェアを占めており、同時に、世界的なフィルムのマーケットでは1990年にはわずか18%であったシェアが約35%までになっていた。この業績にもかかわらず、2006年までに同社は、新たな成長の機会を見つける必要性を感じ、特殊化学品の専門知識を活用する他の市場を積極的に探していた。しかし、そのプロセスで、同社は自己の存在感を失いかけていた。「もし我が社がイメージング企業ではないとしたら、何なのであろうか?」というのが最高経営責任者(CEO)によってもたらされた重要な疑問であった。このケースでは富士フイルムがどのようにしてアナログからデジタルイメージングへの移行に成功したのか、また、CEOは今”第二の創業”をどのように考えていくべきなのかのふたつを検討していく。

出版日
2007/03
改訂日
2007/04
業種
機械・器具
領域
経営・戦略
ボリューム
33ページ
コンテンツID
CCJB-HBS-12051-01
オリジナルID
9-812-J01
ケースの種類
意思決定ケース/フィールド・リサーチ/実名ケース/実在ケース
言語
日本語
翻訳
English
カラー
製本の場合、モノクロ印刷での納品となります。