3Mオプティカル・システムズ: 企業内起業家精神の管理
- ケース
スリーエム(3M)の中間管理職である事業部マネジャーは、ある事業不振のユニットが開発した新製品発売の3度目の投資要請をサポートすべきかどうか判断を迫られている。この部門が、何年にもわたり、問題と損失の発生に苦しみつつ、その製品(コンピュータのぞき見防止スクリーン)の開発に至るまでの長い困難なプロセス、また、それにもかからず、製品開発プロジェクトに絶対の信頼をおいていた様子を描く。また、事業部マネジャーは、規律と管理の必要性について、懸念を抱いており、それが、発売の決定に向けての緊張要因となっていた。
- 出版日
- 1994/12
- 改訂日
- 1999/05
- 業種
- 素材
- 領域
- 経営・戦略
- 組織行動・人的資源管理
- 起業
- ボリューム
- 21ページ
- コンテンツID
- CCJB-HBS-70115-02
- オリジナルID
- 307J07
- ケースの種類
- 意思決定ケース/フィールド・リサーチ/実名ケース/実在ケース
- 言語
- 日本語
- 翻訳
- English
- カラー
- 製本の場合、モノクロ印刷での納品となります。